医療通訳試験について


NAMIのCHIP研修を修了することにより、

受験資格を得られる外部団体の試験があります

詳しくは下記をご覧ください


~2025年 各団体の医療通訳試験のご紹介~ (2025.8.23掲載)

 

今年秋に開催されます、医療通訳検定の案内が3団体から届きましたので、お知らせいたします。

試験に関するご質問等は各団体へ直接お尋ね下さい。

==========================================================

① 一般財団法人 日本医療教育財団

「医療通訳技能認定試験」の【基礎】1次試験の申込みが8月25日(月)から開始となります。

CHIP研修修了生(英語と中国語)が受験可能です。

<2025年度 医療通訳技能認定試験 1次試験>

【基礎】 2025年10月25日(土) *試験会場・・・東京、大阪

 (申込期間:2025年8月25日~9月25日)

▼試験申込方法/試験時間・試験会場詳細

 (昨年度より、Webからの申込みに変更になっております)

https://www.jme.or.jp/exam/sb/pdf/basic_apply_202505.pdf

▼受験のお申込みは以下URLの専用フォームよりお申込ください。

フォームにて必要事項をご入力のうえ、送信してください。

※8/25より1次試験の受験申込を開始いたします。

https://tayori.com/form/2934ef6d7654c4ad311581963ba8e4542dfe8c6f/

▼2025年度 医療通訳技能認定試験【基礎】【専門】のご案内となります。ご参考にしていただけますと幸いです。

https://www.jme.or.jp/exam/schedule/pdf/schedule_202507_01.pdf

【問い合わせ】一般財団法人 日本医療教育財団 事務局 

医療通訳技能認定試験係

e-mail:jigyo@jme.or.jp

http://www.jme.or.jp

================================

② 一般社団法人 日本医療通訳協会

【医療通訳2級】

英語・中国語以外の言語も受験できます。直接協会にお問い合わせ下さい。

https://www.gi-miaj.org/test 

================================

③ 一般社団法人 通訳品質評議会

2025年 第6回一般通訳検定(上級 医療通訳)

日時:2025年9月13日(土)午前中

受験言語:英語・中国語

試験方式:筆記試験、実技試験共にIBT試験(オンライン試験)

受験要項:https://interpreter-qc.org/2025/01/06/post-2435/

一般社団法人 通訳品質評議会 事務局

TEL:03-6273-1475

Mail:info@interpreter-qc.org

https://www.interpreter-qc.org/

以上です。


(総合案内) 医療通訳検定試験のご案内 

 

⽇本 医療 教育財団主催の「医療通訳技能認定試験【基礎】」の受験資格に該当する研修とし て CHIP 研修が承認されました!

対象は、 2017 年(初年度)以降 CHIP 研修を受講さ れ 、 修了さ れ た 英語 と 中国語 の 受講生 に な り ま す 。

日本医療教育財団

受験資格詳細

 

受験申込の場合は、 CHIP50 時間コースの「修了証明書」を NAMI事務局宛依頼していただき、受験申込書に添付して受験申し込みをご提出ください。

申込先:national.interpreters.nami@gmail.com

 

 ⽇本医療通訳協会主催の「医療通訳技能検定試験」の英語・中国語・ベトナム語・スペイン語・ポルトガル語・韓国語・ロシア語の受験資格にも CHIP 研修は認定されています。

日本医療通訳協会

受験資格対象校

 

通訳品質評議会主催の「⼀般通訳検定」は受験資格が不要な通訳試験です。

通訳品質評議会